みなさんこんにちわ!年始に掲げた目標の進捗は順調ですか?私もいくつか掲げた目標がありますが
その中の1つ、「Toeic600点台」という目標があります。実は会社で必須なのでこれ、取らないと給料が下がってしまう。。。と言う深刻な問題になっています。ブログ書いてる場合じゃないじゃんと思うのですが、これも私のワークライフなのでどうぞお付き合いくださいね。
さて、私の英語力はと言うと、「Toeic290点」レベルでした。しかもこれ、勉強1分もせずに適当に回答したらこうなったので、以外と勘はするどいのかも。と思ったり(笑)ここから、600点台というのは結構ハードル高いかなと思うのですが、1年かけて頑張ってみようと思います。
さて、こうも英語が苦手な私なのですが、それにはいくつか理由もあるのです。その1つが両親が英語の先生だったんですよね。幸い、学校で私が教えられるということはなかったのですが、家で塾をしていて、その先生だったりはしたので英語へのコンプレックスが相当あります。「英語の先生の子供だから英語が得意」(カエルの子はカエル的な)といったことを思われるのが嫌で敢えて勉強を一切しませんでした。反抗期もいいところですよね。今ならちょっと後悔です。色々教えてもらっておけば得意になれたかもしれないのに。。。と思ったり。
英語にはコンプレックスがあったのですが、「語学」というもの自体はとても好きで英語以外に、中国語・フランス語・韓国語・インドネシア語等を学校で勉強していました。ちゃんと単位も取りましたよ!経済学部なので、語学は第二言語が1つだけでよかったのですが色々勉強しちゃって授業料の元は十分とれたと思っています。英語は苦手なんですが、語学自体は大好きでした。知らない言葉で話すのって何だかわくわくしますよね。文法も単語も英語と全然違う語学ばかりを敢えて選んで勉強してきた気もします。(英語が可愛そうなくらい苦手で勉強しませんでした。単語も怪しいです。唯一ライティングとリーディングは受験勉強並みは学びました。なんとか。)
とわ言え、世の中は「THEグローバル」の雰囲気。楽天なんかはTOEIC800点ないと正社員にすらなれないらしいですし、一生は入れない会社ですね。まぁ、Shima家の血を信じて英語の勉強に早速取り組んでいきたいと思います。とりあえず、中学・高校からの文法と単語の復習をしていこうと思ったので、参考図書はこちらからにしてみました。
これでダメだったら英語を諦めてください。というコメントがあったので、本当にこれでダメだったら諦めようという気持ちで取り組んでみたいと思います!
■まずはこちらのテキストを10時間?で読破いたしましょう!
では、みなさんも今年の目標達成に向けて是非頑張ってくださいね!継続は力なり!(つづく)
0コメント